障害者相談支援センター
市内にお住まいの障害者やご家族・関係機関からの相談に応じ、必要な情報の提供や助言を行うことで、自立した日常生活または社会生活が送れるように、総合的・継続的に支援します。
一人で悩まず、一緒に考えていきましょう。
さまざまな相談に応じます
- 障害の種別にかかわらず、相談に応じます。(発達障害、高次脳機能障害、難病も含む)
- 福祉サービス等のこと、将来のこと、仕事のこと、経済的なこと、普段の生活の中での不安や悩み、困りごとの相談に応じます。
自立した生活ができるよう支援します
- 一人ひとりの心身の状況、周囲の環境、そのほかの状況にあわせて、住みなれた地域での自立した生活が送れるように支援します。
- 障害者が、地域で安心して生活が送れるように、スタッフがご家庭に訪問したり、電話などで連絡をとったりすることで、心配や不安なお気持ちに寄り添います。
- 福祉サービスなどをスムーズにうけることができるように、関係機関との連絡調整を行います。
そのほか
川口市内の障害者相談支援センターについては、川口市のホームページをご覧ください。
川口市障害者相談支援事業
お問い合わせ
川口市障害者相談支援センター(福祉支援課)
電話:048-259-0230(ファックス:048-259-0230)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)